other








ご希望のサイクルをお選びください
-
1ヶ月毎
美濃加茂茶舗おすすめのお茶が毎月届く、送料無料の定期便。
岐阜県東白川村で栽培されるお茶を中心に、おすすめの茶葉を日本茶インストラクターである美濃加茂茶舗の店長がセレクト。毎月送料無料でお届けいたします。
====================
【配送周期】
1 ヵ月毎に1回お届け(毎月予定)
※お届けはお申込月の翌月「第2月曜日」を予定しております。
3月の定期便は、3/8(月)の発送とさせて頂きます。
====================
通常販売できない限定生産の茶葉や、発売開始前の茶葉を先行でお届けする月も予定しています。
・月変わりでいろんなお茶を少しずつ楽しみたい
・どんなお茶を選んだらいいか分からない
・選ぶ手間を省きたい
という方にもおすすめです。
=============================================
🍵3月お届けのお茶は「在来茶」をお届けします。
=============================================
日本で栽培されるお茶のほとんどの割合を占める品種改良された挿し木から育成した「品種茶」に対し、「在来茶」は、日本古来より山里に自生する野生のお茶のことをいいます。現在ではあまり見ることの出来ない貴重な存在です。
東白川村一帯で生産される「白川茶」は、今から約450年前に蟠竜寺の住職が京都(山城国)宇治から茶の実を持ち帰り、村人に配って植えさせ薬用茶として当時流行していた疫病の予防のために栽培をすすめたのが始まりと言われています。
美濃加茂茶舗のお茶を栽培している東白川村では、毎年5月中旬〜下旬に「在来茶」を手摘みします。ここで収穫される「在来茶」は、蟠竜寺に大きな門があったことに由来して『大門茶』の名称で村の人々に親しまれてきました。
※『大門茶』について
https://note.com/wonderwall1/n/nf9ece9c46c76
3月の定期便では、オンラインストアで販売中の「在来 2019」または「在来 2020」のどちらか1つをランダムでお届けします。どちらが届くかお楽しみになさってください。
もし以下の特徴をご覧になって、2019年/2020年の年度のご指定があれば【3月5日(金)までに】ご連絡ください。ご指定いただいた年度のお茶を送らせていただきます。
※特にご指定がない場合はこちらで2019年/2020年どちらかをセレクトさせていただきます。
※美濃加茂茶舗公式InstagramやTwitterからのDM、オンラインストアのお問い合わせからご連絡くださいませ。
《各年度の特徴》
🌿在来 2019
収穫後、一晩寝かしてから製茶されたため萎凋(いちょう)した独特な華やかな香りが特徴。
(「在来 2020」も、わずかに萎凋していますが、発酵度合いは「在来 2019」の方が格段に強いです。)
※一般的な煎茶は、茶葉が萎れる前に、収穫後すぐに蒸して酸化酵素の働きを止めて作られますが、収穫後一晩寝かして、萎凋(微発酵)したお茶は、花のような独特な香りをもつお茶になります。
「在来 2019」は、力強いうま味とともに、厚みとインパクトのある味わいが楽しめます。
🌿在来 2020
「在来 2019」に比べ、茶葉本来の新鮮な香りが感じられる「在来 2020」は、在来のお茶特有の野性味がありつつ、穏やかな渋みを感じる深い味わいが特徴。
推奨の湯温は、茶葉のうま味が味わいやすい80℃ですが、熱湯で淹れてもより特徴が楽しめます。
【内容】
・美濃加茂茶舗おすすめの茶葉 1〜2種類(月替り)
※茶葉の量は、その月のお茶の種類によって変動します
・お試し1煎パックが付きます(250円相当/茶葉タイプ)
【定期便会員様向け特典】
・オンラインストアでのお買い物がいつでも10%OFF
(繰り返し使えるクーポンコードを発行します)
・会員様向け茶畑ツアーにご招待(2021年5月頃に予定)※交通費は各自ご負担にてお願いします。
茶葉の種類のご指定はできません。当店おすすめの茶葉をセレクトします。
定番商品だけでなく、定期便限定の茶葉や発売開始前の茶葉も先行でお届けする予定です。お楽しみに!
お茶についてのご質問や淹れ方などの疑問についてはコメントやDMでも受け付けていますので、お気軽にご連絡くださいませ🍵
【配送周期】
1 ヵ月毎に1回お届け(毎月予定)
※お届けはお申込月の翌月「第2月曜日」を予定しております。
3月の定期便は、3/8(月)の発送とさせて頂きます。
キャンセルいただくまで、最初にお申し込みいただいたのと毎月同じ「日付」に自動的に決済がされ、同じタイミングで毎月定期的にお送りいたします。
(例)
2月20日にクレジットカード決済でご購入頂いた場合、3月8日(月)に発送。
→翌月3月20日に自動的に決済され、4月12日(月)に発送されます。
お茶の種類を選ぶ手間も、毎回のご注文も不要に!
定期便はお好きなタイミングで解約できます。
【保存方法】
チャック付きアルミ袋を使用しているため、開封後も安心して密閉できます。
茶葉は「湿気・高温・紫外線・移り香」にとても弱いです。
チャックの口をしっかりと閉めて、食器棚や収納箱などの直射日光の当たらない冷暗所で保管してください。
■領収書の発行について
領収書発行希望のお客様は、ご注文の際、購入手続きの確認画面「備考」の欄に領収書希望の旨をお書きください。
宛名や但書に特にご指定がない場合は、宛名は「ご注文者様氏名」、但書は「商品代金」となりますので、ご希望がございましたら、その旨もご記入ください。
※宛名無記名や「上様」などの、受取人名義が不明になる領収書は発行いたしかねますのでご了承ください。
※ご指定がない限り、領収書はPDFファイルにてお送りいたします。